熊本駅
平成23年3月、九州新幹線が全線開業し、「博多-熊本」間は最速33分で到着することができるようになりました。この広域的な交通利便性の向上により、九州中央の交流拠点都市として熊本県は更なる発展を遂げようとしています。
九州自動車道
九州自動車道までを好アクセスで結ぶ熊本港。港からは益城熊本空港ICが最短です。また北部方面へは熊本IC、南へは御船ICが利用できます。
平成27年度には、「北熊本スマートインター」、平成28年度には「城南スマートインター」が開通予定です。
阿蘇くまもと空港
熊本港から阿蘇くまもと空港までは車で約1時間。阿蘇くまもと空港から空の便は、東京、大阪、名古屋、沖縄、ソウルなどへ就航しています。
グランメッセ熊本
阿蘇くまもと空港から益城熊本空港IC、阿蘇くまもと空港行きの道路沿いにある本格的展示施設です。輸入品フェアや大規模な国際見本市の開催が可能。最大10,000人を収容する展示ホールなどがあり、海外企業との交流や物産販売などを促進します。
近見交差点
熊本港へつながる国道57号線と九州を縦断する国道3号線との交差点。交通量の多いこの地点は、渋滞解消のため高架工事が行われた結果、熊本港へのアクセス時間が短縮されました。